2011年12月03日
どてらい男
いやー
大変でしたね。
早めにリハに入りたいということだったので、朝のうちから会場に入りました。
頑張ったんですけどね。
事前に聞いてた内容と、リハと、本番と、これだけ違ったライブというのもなかったなー。
セッティングしてて、スピーカースタンドのネジが緩んでることに気付きました。
ULTIMATEだから全然気にしてなかったんだけど、思ったより緩んでて、ホント気が付いてよかったです。
4本とも締めなおしました。
20kgのスピーカーが頭の高さにあるんだからなー。
危なかったなー。
★みつやすバンド
バンド名はないような感じでしたが。
当初はギター2本と歌のみ、というようなことを聞いてたけど、普通にバンド編成でした。
えーっと。
ドラム(一部のみ)、ベース、ギターが2本にサックス、コーラス。というところか。
サックスにはオーディオテクニカを使いました。
57がなかったので。
俺リトルフィート大好きなんですよ。
★Soft Scream
「タロハツ」コンビはもう見られないわけですが、きましたねー、悦朗さんとハツさんのリズム体。
(ところでリズム体の「体」って「隊」なのか「体」なのか、どっちなのかね)
そこにイクさんのキーボードとボーカルが乗ります。
シンプルなトリオ編成で、やりやすかったです。
俺はイクさんの本格的なボーカルは初めて聴いたんだけど、良かったですね!
リハのときキーボードが少しトラブってたんだけど、あの原因は何だろう?
本体か、DIか、シールドか・・・・。うーん。
★ウィッシーウォッシー&オヤジーズ
ちょっと分けにくいのでまとめて書きますけど。
事前の話と、リハと、本番の違いでいろいろ苦労しました。笑
ドラム、ベース、コンガ、えーっと、ギターが2本?でアコギが3本、サックス2本とトロンボーンが1本・・・ってところか。
で、ボーカルがいろいろ変わる、と。
ピッキンのマスターがBOSSのDIを持ってきてくれたのでアコギはそれを使いました。
サックス用に立てていたオーディオテクニカは、ほとんど使われることはありませんでした。
途中でブルースハープの乱入(ウラタさん)があったり・・・。
大変だったなぁ。笑
というわけで、頑張りましたよ俺!
お疲れさまでしたー。
大変でしたね。
早めにリハに入りたいということだったので、朝のうちから会場に入りました。
頑張ったんですけどね。
事前に聞いてた内容と、リハと、本番と、これだけ違ったライブというのもなかったなー。
セッティングしてて、スピーカースタンドのネジが緩んでることに気付きました。
ULTIMATEだから全然気にしてなかったんだけど、思ったより緩んでて、ホント気が付いてよかったです。
4本とも締めなおしました。
20kgのスピーカーが頭の高さにあるんだからなー。
危なかったなー。
★みつやすバンド
バンド名はないような感じでしたが。
当初はギター2本と歌のみ、というようなことを聞いてたけど、普通にバンド編成でした。
えーっと。
ドラム(一部のみ)、ベース、ギターが2本にサックス、コーラス。というところか。
サックスにはオーディオテクニカを使いました。
57がなかったので。
俺リトルフィート大好きなんですよ。
★Soft Scream
「タロハツ」コンビはもう見られないわけですが、きましたねー、悦朗さんとハツさんのリズム体。
(ところでリズム体の「体」って「隊」なのか「体」なのか、どっちなのかね)
そこにイクさんのキーボードとボーカルが乗ります。
シンプルなトリオ編成で、やりやすかったです。
俺はイクさんの本格的なボーカルは初めて聴いたんだけど、良かったですね!
リハのときキーボードが少しトラブってたんだけど、あの原因は何だろう?
本体か、DIか、シールドか・・・・。うーん。
★ウィッシーウォッシー&オヤジーズ
ちょっと分けにくいのでまとめて書きますけど。
事前の話と、リハと、本番の違いでいろいろ苦労しました。笑
ドラム、ベース、コンガ、えーっと、ギターが2本?でアコギが3本、サックス2本とトロンボーンが1本・・・ってところか。
で、ボーカルがいろいろ変わる、と。
ピッキンのマスターがBOSSのDIを持ってきてくれたのでアコギはそれを使いました。
サックス用に立てていたオーディオテクニカは、ほとんど使われることはありませんでした。
途中でブルースハープの乱入(ウラタさん)があったり・・・。
大変だったなぁ。笑
というわけで、頑張りましたよ俺!
お疲れさまでしたー。
スポンサーリンク
Posted by じぞう at 21:04│Comments(2)
この記事へのコメント
オヤジ達は言うこととヤル事が違うからね(^^;)。ご苦労様でした。
Posted by ネコ先生 at 2011年12月04日 11:49
ハハハ
大変でした。笑
大変でした。笑
Posted by 笠地蔵
at 2011年12月05日 00:17
