2015年04月05日
新年会企画 20150328
年度末でしたが、「新年会」です。
毎年恒例の行事で何回かやってるみたいですが、今年は普段のライブと同じようにガッツリ系でやりたいということで依頼がありまして、やることになりました。
今回は5バンドと多く、基本的にはリハなしということだったんだけど、話を聞くと「新年会だから気にしない」「適当でいいよ」という声を比較的よく聞きまして、わりと気楽に臨みました。
普段通り準備して、希望があった2組はリハをやったんだけど、ボーカルの返しの調整くらいでオッケーでした。
モニターは不満の声がないようにと設定してたつもりが、リハでは「大き過ぎる」との苦情が。笑
聴こえないから上げてくれってのはよくあるけど、下げてくれってのはあまりないな・・・。
状況としては聴こえないよりよっぽどいいけど。
各バンドの詳細は分からないのでバンドごとの記述はなしです。
バンド数は多かったけどいずれも3〜4曲くらいでサクサク進んで行きました。
個人的には4バンド目が最高に良かったです。(レベル?)
ただ、今回はギターがハウりました。
これはですねー、今までもハウったことがあって、おかしいなーと思ってたんですけど。
事前のチェックではなんともなくて、フェーダーを上げただけだとハウらないんだけど、ギターのボリュームを上げるとハウる。
で、人によってハウる人とハウらない人がいて、今回分かったのは、マルチエフェクターを使ったり、コンパクトでもたくさんエフェクターを使ってる人はハウりやすい傾向があるのではないかと。
なんだろう、エフェクターを多用すると特定の帯域が強調されるなんてことがあるのか・・・。
まぁ他のギターでもきわどいというか危ういというかハウるかもという状況はあったので、なんとも分かりませんが。
この解決策についてはいろいろと思うところがありまして、次の機会に試してみたいと思ってます。
うまくいくといいけど。
4月、新年度ですねー
今年もたくさんライブ出来るといいなー
毎年恒例の行事で何回かやってるみたいですが、今年は普段のライブと同じようにガッツリ系でやりたいということで依頼がありまして、やることになりました。
今回は5バンドと多く、基本的にはリハなしということだったんだけど、話を聞くと「新年会だから気にしない」「適当でいいよ」という声を比較的よく聞きまして、わりと気楽に臨みました。
普段通り準備して、希望があった2組はリハをやったんだけど、ボーカルの返しの調整くらいでオッケーでした。
モニターは不満の声がないようにと設定してたつもりが、リハでは「大き過ぎる」との苦情が。笑
聴こえないから上げてくれってのはよくあるけど、下げてくれってのはあまりないな・・・。
状況としては聴こえないよりよっぽどいいけど。
各バンドの詳細は分からないのでバンドごとの記述はなしです。
バンド数は多かったけどいずれも3〜4曲くらいでサクサク進んで行きました。
個人的には4バンド目が最高に良かったです。(レベル?)
ただ、今回はギターがハウりました。
これはですねー、今までもハウったことがあって、おかしいなーと思ってたんですけど。
事前のチェックではなんともなくて、フェーダーを上げただけだとハウらないんだけど、ギターのボリュームを上げるとハウる。
で、人によってハウる人とハウらない人がいて、今回分かったのは、マルチエフェクターを使ったり、コンパクトでもたくさんエフェクターを使ってる人はハウりやすい傾向があるのではないかと。
なんだろう、エフェクターを多用すると特定の帯域が強調されるなんてことがあるのか・・・。
まぁ他のギターでもきわどいというか危ういというかハウるかもという状況はあったので、なんとも分かりませんが。
この解決策についてはいろいろと思うところがありまして、次の機会に試してみたいと思ってます。
うまくいくといいけど。
4月、新年度ですねー
今年もたくさんライブ出来るといいなー
スポンサーリンク
Posted by じぞう at 17:11│Comments(0)