2015年06月21日
TAKAYAMA CITYは風だらけ 20150620
久しぶりのライブでした。
2ヶ月ぶりか。
機材がいろいろとグレードアップしてます。
今回も中古だけど新しい機材が増えました。
落とすつもりで落としたマルチケーブルと、入札してたら落ちてしまったタム用マイク2本です。
タム用のマイクは予想外に落ちてしまったのです。
え!この金額でいいの?って感じです。ありがたかったです。
★40th Rocker
うーむ熱い。
こういうのが好きなんだなぁと感じさせられます。
ドラム、ベース、ギター、ボーカルでコーラス2本。シンプルな編成です。
2曲ほどブルースハープを使うということで注文がありましたが、ゲインの調整で対処しました。
ドラムが少し負けていたかなー。
★ROOSTER
ドラム、ベース、キーボード、ギター、ギターボーカルという編成。
ギターアンプは1台は小さいジャズコで、ステレオで出るから2つのスピーカーの中央で拾ってくれとのこと。
本来なら2本で両方拾うのがベストなんだろうけど、マイク1本でやろうとするとどういうやり方がいいんですかね。難しいな。
リハでベースのエフェクターの電源回りのトラブルがありましたが、どうやら電源ケーブル関係だったようです。リハで分かって良かった。
そしてなんと!キーボードの女性は俺んちの親戚だったようで・・・。世間は狭い。
★UNION ROCKERS
ドラム、ベース、キーボード、ギター、サックスにボーカルという編成。
ボーカルマイクは持ち込みのBeta58A、サックスのマイクも持ち込みのBeta57A。
57のほうはじっくり調節する時間がなかったのが悔やまれるけど、リバーブをかけたりしてなかなかエロい感じで出来たのではないかと思います。
ハウリングに関しては今回は割りと良かったんじゃないかと思ったんだけど、ライブの後半ちょっと気になるところがありました。
どうして途中から変わってくるんだろう・・・。うーむ。
というわけで久々のライブは盛り上がって良かったと思うけど、今後またしばらくありません。笑
それにしても安いフロアモニターはやっぱり安くて下品な音がする。
EQで調整しても俺の技術では限界です。
良いスピーカーは高いしなぁ。
ライブがたくさんあればいいけど、少ないとなぁ・・・と悩んでいるところです。
おつかれさまでした〜
2ヶ月ぶりか。
機材がいろいろとグレードアップしてます。
今回も中古だけど新しい機材が増えました。
落とすつもりで落としたマルチケーブルと、入札してたら落ちてしまったタム用マイク2本です。
タム用のマイクは予想外に落ちてしまったのです。
え!この金額でいいの?って感じです。ありがたかったです。
★40th Rocker
うーむ熱い。
こういうのが好きなんだなぁと感じさせられます。
ドラム、ベース、ギター、ボーカルでコーラス2本。シンプルな編成です。
2曲ほどブルースハープを使うということで注文がありましたが、ゲインの調整で対処しました。
ドラムが少し負けていたかなー。
★ROOSTER
ドラム、ベース、キーボード、ギター、ギターボーカルという編成。
ギターアンプは1台は小さいジャズコで、ステレオで出るから2つのスピーカーの中央で拾ってくれとのこと。
本来なら2本で両方拾うのがベストなんだろうけど、マイク1本でやろうとするとどういうやり方がいいんですかね。難しいな。
リハでベースのエフェクターの電源回りのトラブルがありましたが、どうやら電源ケーブル関係だったようです。リハで分かって良かった。
そしてなんと!キーボードの女性は俺んちの親戚だったようで・・・。世間は狭い。
★UNION ROCKERS
ドラム、ベース、キーボード、ギター、サックスにボーカルという編成。
ボーカルマイクは持ち込みのBeta58A、サックスのマイクも持ち込みのBeta57A。
57のほうはじっくり調節する時間がなかったのが悔やまれるけど、リバーブをかけたりしてなかなかエロい感じで出来たのではないかと思います。
ハウリングに関しては今回は割りと良かったんじゃないかと思ったんだけど、ライブの後半ちょっと気になるところがありました。
どうして途中から変わってくるんだろう・・・。うーむ。
というわけで久々のライブは盛り上がって良かったと思うけど、今後またしばらくありません。笑
それにしても安いフロアモニターはやっぱり安くて下品な音がする。
EQで調整しても俺の技術では限界です。
良いスピーカーは高いしなぁ。
ライブがたくさんあればいいけど、少ないとなぁ・・・と悩んでいるところです。
おつかれさまでした〜
スポンサーリンク
Posted by じぞう at 17:07│Comments(0)