2015年10月24日
ブザービーター&ビートルーズ 20150926
ライブから1ヶ月たってしまいました・・・。
なんか書けないんですよね。
なんなんですかね。
ライブはいつも録音してて、その音源を整理してから書こうと思ってるんだけどついつい後回しになってしまう・・・。
出張があったり秋はイベントが多いというのは言い訳です。
どうもすみません。
というわけでブザービーターとビートルーズという組み合わせ。
ビートルズ系だけならサブウーハーはないほうが雰囲気としてはいいかなと思ってたんですが、今回のブザービーターは久々に倉家さんが復帰してがっつりドラムを叩くということで、普通にウーハーを設置しました。
で、準備をしてたらどうもミキサーの調子が悪い。
特定のチャンネルや、AUXのひとつにノイズが入ってちゃんと音が出ない。
うーむ、これはまいった。
他のチャンネル使ったりしてその場はしのぎましたが、困ったなぁ・・・・・。
★ブザービーター
ドラム、ベース、ギター2本にボーカルという編成。
倉家さんはブランクを感じさせないパワフルなドラムでした。
ワンタムでマイク(57)が1本余ったんで、ライドを拾ってみました。
スタンドの関係で裏から拾ってみたんだけど、適当にやった割りにはなかなか良かったのでは?
そのうちライド用のコンデンサマイクを買ってしまいそうで怖い・・・。
★ビートルーズ
安定のビートルーズ。ドラム、ベース、キーボード、ギター2本。途中でバイオリンが1曲。
ボーカルは縦横無尽に入れ替わります。
今回松井さんはヘッドセットではなく58を普通にスタンドにセットして使いました。
お客さんの年齢層はやや高めでイスも準備してあったし、あまり激しい音にしないよう低音も控えめにしたつもりだったけど、安藤さんのドラムが迫力あるロックな音だったこともあって、ちょっとハードだったかな・・・。
でもまぁいいか。みんな楽しそうだったし。
という感じでなんとか無事終わったんですが、ミキサーの不具合が気になる・・・。
業者に点検してもらうだけでもけっこうな金額になるだろうし。困ったなぁ。
むう。
今度も調子悪かったら考えよう。
みなさん、お疲れさまでしたー。
なんか書けないんですよね。
なんなんですかね。
ライブはいつも録音してて、その音源を整理してから書こうと思ってるんだけどついつい後回しになってしまう・・・。
出張があったり秋はイベントが多いというのは言い訳です。
どうもすみません。
というわけでブザービーターとビートルーズという組み合わせ。
ビートルズ系だけならサブウーハーはないほうが雰囲気としてはいいかなと思ってたんですが、今回のブザービーターは久々に倉家さんが復帰してがっつりドラムを叩くということで、普通にウーハーを設置しました。
で、準備をしてたらどうもミキサーの調子が悪い。
特定のチャンネルや、AUXのひとつにノイズが入ってちゃんと音が出ない。
うーむ、これはまいった。
他のチャンネル使ったりしてその場はしのぎましたが、困ったなぁ・・・・・。
★ブザービーター
ドラム、ベース、ギター2本にボーカルという編成。
倉家さんはブランクを感じさせないパワフルなドラムでした。
ワンタムでマイク(57)が1本余ったんで、ライドを拾ってみました。
スタンドの関係で裏から拾ってみたんだけど、適当にやった割りにはなかなか良かったのでは?
そのうちライド用のコンデンサマイクを買ってしまいそうで怖い・・・。
★ビートルーズ
安定のビートルーズ。ドラム、ベース、キーボード、ギター2本。途中でバイオリンが1曲。
ボーカルは縦横無尽に入れ替わります。
今回松井さんはヘッドセットではなく58を普通にスタンドにセットして使いました。
お客さんの年齢層はやや高めでイスも準備してあったし、あまり激しい音にしないよう低音も控えめにしたつもりだったけど、安藤さんのドラムが迫力あるロックな音だったこともあって、ちょっとハードだったかな・・・。
でもまぁいいか。みんな楽しそうだったし。
という感じでなんとか無事終わったんですが、ミキサーの不具合が気になる・・・。
業者に点検してもらうだけでもけっこうな金額になるだろうし。困ったなぁ。
むう。
今度も調子悪かったら考えよう。
みなさん、お疲れさまでしたー。
スポンサーリンク
Posted by じぞう at 22:21│Comments(0)