2016年10月30日
【番外編】たろうさんレイラの二次会企画 20161009
いやーずいぶんと遅くなりましたが10/9の話です。
10月は仕事関係の行事がたくさんありまして大変でした・・・。
さて、LOSSTAが始まったと思ったらいきなり【番外編】です。
オープニングイベントの時には「出張PAはやりません!」と高らかに宣言したんですが、それはバンドでライブやるならLOSSTAを使ってよ、という意味合いであって、結婚式の二次会のようなイベントは出来る限りやらせてもらいたいと思ってます。
バンド友達ならなおさらです。
というわけで早速やらせていただきました。
今回はビッグマウス、リトボ、エトランゼという3バンド。
機材の搬入・搬出の手間、会場のスペースのことなど考慮して、セッティングは極めて簡単にしました。
スピーカーは新規導入したヤマハDXR、モニターはメインボーカルのみでEVのZLX。
マイクはAUDIXです。
モニターとマイク、マイクスタンドはLOSSTAの機材を借りました。
ミキサーは小規模イベント用に所有してたサンクラのEFXでも良かったんだけど、こういう時こそiPadで遠隔操作がしたい!と思い、デジミキを持ち込みました。
コンパクトなサイズとは言え、こうやって持ち運ぶとなるとやっぱり重い・・・。
これについては考え中です・・・。
あとはケーブル少々とDIぐらいだったか。
かなり絞り込んだつもりだったけどひとりで運んでセッティングってのはやっぱり疲れました。
リハは出来なくてぶっつけ本番。
酒も飲まずに真面目にやったつもりでしたが・・・失敗もしました、残念。
たかしゴメン。
iPadでの操作はホントに便利、快適でした。
デジミキは敬遠してたけど、何事も経験してみるものですね。
これはもうアナログには戻れないような気がする。
少しミスもありましたがまぁまぁちゃんと出来たかなと思います。
誰か「いとしのレイラ」やってくれないかなと期待してましたが無理でしたね。
なんでレイラはレイラっていうんだろう。
というわけで二次会企画は無事終了しました。
たろうさん、レイラ、お幸せに!
そしてLOSSTAではいよいよライブがスタートします!
今のところ11月にふたつ、12月はひとつ予定が入ってます。
皆さんのご利用をお待ちしております。
10月は仕事関係の行事がたくさんありまして大変でした・・・。
さて、LOSSTAが始まったと思ったらいきなり【番外編】です。
オープニングイベントの時には「出張PAはやりません!」と高らかに宣言したんですが、それはバンドでライブやるならLOSSTAを使ってよ、という意味合いであって、結婚式の二次会のようなイベントは出来る限りやらせてもらいたいと思ってます。
バンド友達ならなおさらです。
というわけで早速やらせていただきました。
今回はビッグマウス、リトボ、エトランゼという3バンド。
機材の搬入・搬出の手間、会場のスペースのことなど考慮して、セッティングは極めて簡単にしました。
スピーカーは新規導入したヤマハDXR、モニターはメインボーカルのみでEVのZLX。
マイクはAUDIXです。
モニターとマイク、マイクスタンドはLOSSTAの機材を借りました。
ミキサーは小規模イベント用に所有してたサンクラのEFXでも良かったんだけど、こういう時こそiPadで遠隔操作がしたい!と思い、デジミキを持ち込みました。
コンパクトなサイズとは言え、こうやって持ち運ぶとなるとやっぱり重い・・・。
これについては考え中です・・・。
あとはケーブル少々とDIぐらいだったか。
かなり絞り込んだつもりだったけどひとりで運んでセッティングってのはやっぱり疲れました。
リハは出来なくてぶっつけ本番。
酒も飲まずに真面目にやったつもりでしたが・・・失敗もしました、残念。
たかしゴメン。
iPadでの操作はホントに便利、快適でした。
デジミキは敬遠してたけど、何事も経験してみるものですね。
これはもうアナログには戻れないような気がする。
少しミスもありましたがまぁまぁちゃんと出来たかなと思います。
誰か「いとしのレイラ」やってくれないかなと期待してましたが無理でしたね。
なんでレイラはレイラっていうんだろう。
というわけで二次会企画は無事終了しました。
たろうさん、レイラ、お幸せに!
そしてLOSSTAではいよいよライブがスタートします!
今のところ11月にふたつ、12月はひとつ予定が入ってます。
皆さんのご利用をお待ちしております。
スポンサーリンク
Posted by じぞう at 16:22│Comments(0)