2016年11月27日

エレキ一発LIVE 20161126

エレキ一発です。
LOSSTAのボス成原さん率いる熱いバンドです。

今回は事前に準備ができなかったんで、これまでと同じように昼過ぎに入りました。
まぁ前よりは準備は楽なんですけど。

で、メンバー集まり出してセッティングし始めたところでギターのしのぶさんが「ステレオで出したいんだけど」と何気ない一言、マジか!という感じでした。
マイクを立てることは簡単に出来るけど、ミキサーの設定どう直せばいいんだろう、とちょっと焦ったんですがなんとかなりました。
いやーマジ焦ったわ。
この辺もデジミキの便利なところですかね。

今回はベーアンを上手(かみて)に配置したので、サンクラのステージボックスはその上に置きました。
ケーブルをまとめるゴムがカラフルで面白いことになってましたね。

エレキ一発LIVE 20161126


★佐賀義仁

とおるさんの同級生だという佐賀さん、愛知県から来てくださいました。
アコギ1本の弾き語り。
1曲はブルースハープあり。
アコギはねー、ギブソンだったんだけど、ほとんどフラットでわりとアコギらしい良い音がしたんですよね。
不思議。
メッセージ色の強い楽曲でした。


★開店休業

私の奥様です。
ほとんど練習してなくて大丈夫かなと思ってたんですが、なんとかなったんじゃないでしょうか。
こちらもアコギ1本の弾き語り、同じくギブソンでしたがちょっと低域がブーミーな感じでした。
佐賀さんとは対照的な感じで、それぞれの持ち味がよく出てたんじゃないですかね。
ボーカルのリバーブは少しだけ深めにしました。


★エレキ一発

ドラム、ベース、キーボード2台(モノラルですみません)、ギター2本(内1本はステレオ)、ボーカル、コーラス。
松井さんはいつものヘッドセット。
えーっと。特に何がどうというのもないんですけど。笑
本番中は少しハウリングに悩まされました。
モニターがハウってたのかな。
いろいろと指摘があったので今回は音量を少し控えめにしてみましたが、どうやらそれが良かったみたいです。
それでも充分過ぎるくらい音は大きいので、迫力もあったのではないかな。
中の音もやり易かったようなので良かったです。



打ち上げでは、どういう音が良いか、というような話が少しですが出来ました。
音響は正解がないので難しいですが、いろいろ修正を繰り返して磨き上げていきたいですねー。
やっぱり数をこなさないとダメだな!
皆さん!ライブやってください!

というわけで熱いライブ、楽しい夜でした!
おつかれさまでした〜




スポンサーリンク

Posted by じぞう at 20:20│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。